ここから本文です。

津和野町未来づくり活動支援事業補助金について

  • このページを印刷

 第2期まち・ひと・しごと創生津和野町総合戦略を基盤としたまちづくりを推進するため、下記の対象事業を実施する地域団体等に対し補助金を交付します。募集内容(Word/275KB)

1.対象団体

(1)5人以上で構成される団体等

(2)構成員の半数以上が町内に居住する者で構成される団体等

(3)補助対象事業を主体的に実施する団体等

2.対象事業

 第2期まち・ひと・しごと創生津和野町創生戦略の基本目標に基づく事業

(1)定住の基盤となるしごとをつくる

地域の資源や特性を活かした魅力ある「しごと」の創出や津和野町での就業を応援する等、担い手不足解消や人材確保にむけた事業

(2)津和野に回帰するひとの流れをつくる

情報発信や日本遺産の活用などにより交流人口の増加を図り、地域経済の活性化による地域振興のための事業

(3)若い世代の結婚・出産・子育ての夢をかなえる

出会い・結婚を応援する体制づくりや、女性視点による妊娠・出産・子育て等支援の充実を図るための事業

(4)地域と連携し、住みよいまちをつくる

地域の特性を活かしたまちづくりや、小さな拠点づくり、生活サービス機能の維持等安心して住み続けられるまちづくりにむけた事業

(5)未来の津和野を担うひとを育てる

ふるさと教育等、将来を担う「ひと」を育成するための人材育成事業

3.事業実施期間

交付決定日から令和8年3月31日まで

※事業完了が3月末予定の場合、実績報告を3月31日に提出することが条件です。

4.助成内容
  • 対象経費(Word/12KB)の10/10以内(予算の範囲内)
  • 1団体あたりの申請は、上限額50万円(算出された額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨て)
5.応募の受付
  1. 提出締切 令和7年7月25日(金)17:00必着
  2. 提出場所 津和野町役場つわの暮らし推進課
  3. 提出方法 つわの暮らし推進課に、メール、持参または郵送の何れかの方法によりご提出ください。

※郵送の場合、提出締切までに配達されたことが証明できる方法とし、令和7年7月25日(金)までに必着のこと。郵送中の事故に伴う損害に関しては、一切の責任を負いません。

6.応募時の提出書類
  1. 「つわの未来づくり活動支援事業補助金交付申請書(様式第1号)」(Word/16KB)
  2. 事業計画書(Word/15KB)及び収支予算書(Word/13KB)
  3. 定款等(団体の規約又は会則等も可)
  4. 構成員名簿(Word/13KB)及び執行体制表
7.選定会

選定会において助成を決定します。選定会では、申請内容についてヒアリングを行います。選定会の日程については、募集締め切り後別途お知らせします。

選定基準等(Word/21KB)についてはこちら

8.申込・問い合わせ先

津和野町役場 つわの暮らし推進課

〒699-5292 島根県鹿足郡津和野町枕瀬218番地18

TEL 0856-74-0092(直通)

FAX 0856-74-0002

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    つわの暮らし推進課

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?