ここから本文です。

空き店舗等の活用を推進する地域おこし協力隊(会計年度任用職員)を募集しています

  • このページを印刷

津和野町では、以下の内容で地域おこし協力隊を募集します。ご希望の方は、内容をご確認いただき、必要書類を津和野町役場まで提出してください。

 

「応募はまだ考えたいけれど、ちょっと気になるかも...」という方に向けて個別相談会を実施します。

少しでも興味がわいた方は以下応募フォームからのエントリーをお待ちしています。

 個別相談会申し込み(外部へリンク)

1.応募資格

(1)応募時点で 18 歳以上の方

(2)3大都市圏をはじめとする都市地域(条件不利地域は除く)にお住まいで、津和野町に住民票を異動し移住できる方。(ご自身のお住まいが条件不利地域か不明な方はお問い合わせください。)

(3)普通自動車免許を有する方

(4)パソコン(ワード、エクセル、E-mailの送受信等)の一般的な操作ができる方

(5)上記の応募資格にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。

 1.拘禁刑以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者、または執行を受けることがなくなるまでの者

 2.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党及びその他の団体を結成し、またはこれに加入した者

2.業務内容および募集人数等について

 地域経済・観光の活性化を目指し、町内における新規開店につなげるため空き店舗等の情報集約をはじめ、新規開店希望者に対する出店先探しから開店後の運営に及ぶアフターフォローをマネジメントしていただきます。なお、本業務の遂行に当たっては、町が指定する団体の研修スタッフとして勤務していただきます。

(1)津和野町空き店舗対策協議会(仮称/事務局:津和野町商工会)の事務局員として、町内の空き店舗等の実態調査、公開、相談対応、伴走支援等の業務

(2)町内空き店舗等の多様な活用方法の検討・提案

(3)その他空き店舗等の活用・対策に関する業務全般

  • 勤務場所及び主な業務内容
    津和野町商工会 (空き店舗等活用推進業務)
  • 募集人数
    1名
  • 雇用期間
    令和7年10月1日~令和8年3月31日(最大3年間)
  • 勤務日・勤務時間:週4日(土日祝日に勤務の場合もあり) 8:30~17:15(休憩1時間)

  • 報酬等:基本給188,000円/月 時間外手当・期末手当・勤勉手当・通勤手当

  • 休暇:年次有給休暇、特別休暇(会計年度任用職員勤務時間休暇等に関する規則による)

  • 社会保険等:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険あり。

詳しい業務内容や勤務条件等につきましては、商工観光課へお問い合わせください。

 

3.申込方法等

■提出書類 
「応募申込書」を郵送またはメールにて提出して下さい。

 ・募集要項(PDF/231KB)(PDF:276KB)

 ・応募申込書 (WordPDF

 ・面接カード(WordPDF※面接時に記入してご持参ください

  1. 郵送先 〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田ロ64-6 津和野町商工観光課
  2. メール kankou@town.tsuwano.lg.jp
  3. 受付締切 令和7年9月16日(火) 午後5時まで ※郵送の場合は、受付締切日の午後5時までに到着するようにしてください。これを過ぎて到着したものは受け付けません。
  4. 採用は、面接試験を実施のうえ決定します。面接の際は「面接カード」をご記入の上ご持参ください。(オンライン面接は応相談)

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    津和野庁舎 商工観光課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?