地域包括支援センターは、高齢者の方やそのご家族等の身近な相談窓口です。地域に暮らす高齢者のみなさんの、介護・福祉・医療などの様々な問題に対し、みなさんが住み慣れた地域で生活していけるよう支援をしています。
介護に関する事や生活のお悩みをご相談ください
高齢者の方やそのご家族、近隣の方などの認知症や介護に関することのほか、福祉や健康、医療などの心配事などをご相談ください。
例)介護保険や介護サービスに関すること
認知症やその介護の不安や悩みに関すること
ひとり暮らし高齢者の生活に関する心配ごと
成年後見制度の活用に関すること など
自立した生活が送れるよう支援します
介護認定の要支援1または2と認定された方に対して、介護保険の介護予防サービスや地域支援事業を利用しながら、できるだけ自立した生活が送れるように支援します。
高齢者のみなさんの権利を守ります
高齢者の皆さんが、安心して暮らすことが出来るよう、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止など、高齢者の方の人権や財産が守られるように支援します。
相談方法
電話や来所での面接、またはご自宅への訪問等で相談に応じます。
お気軽にお問い合わせください。
窓口開設日時
毎週月曜日~金曜日:8時30分~17時15分(祝・祭日を除く)
連絡先
津和野町地域包括支援センター(津和野共存病院1階 内科外来の向い側)
[TEL]0856-72-0683 [FAX]0856-72-0688
※緊急時(夜間・土日祝)は上記の電話番号におかけ頂くと、宿日直へ転送されます。宿日直から担当者が連絡を受けます。
サイト内の関連リンク情報
このページを見た方はこんなページも見ています
Contact
このページに関する
お問い合わせ先
- 津和野共存病院内 医療対策課 地域包括支援センター
-
- 電話番号: 0856-72-0683
- FAX番号: 0856-72-0683