津和野町へのUIターンを検討されている都市圏にお住まいの方の移住相談・情報収集の機会として、ふるさと島根定住財団などの団体が主催する移住イベントに参加しています。
津和野町への移住に興味を持たれている方はぜひご参加いただき、津和野でのしごと・住まい・子育て・暮らしについてご相談ください。
令和6年度の移住イベント
◆しまね移住体感オンラインツアー<移住のネック編> (ふるさと島根定住財団主催)
島根県への移住をご検討の方に向けて、島根での暮らしや仕事、住まいについての情報、先輩移住者の声などをZoom配信で お届けします。移住後のリアルな暮らしぶりをバーチャル体験していただき、島根県のことを深く知っていただきながら、島 根県をより身近に感じていただくためのオンラインツアーです。 シリーズイベントとして開催しており、今回は「移住のネック」をテーマとして、島根での暮らしのリアルを体感いただきま す。
日時:令和7年3月1日(土)13:30~15:30 終了しました 会場:オンライン上で開催(Zoom) 参加自治体:松江市・浜田市・大田市・津和野町
プログラム 13:30- オープニング 13:40- 先輩移住者トーク 14:25- 市町村プレゼンテーション(松江市・浜田市・大田市・津和野町) 14:45- 交流タイム 15:05- 島根クイズ 15:20- エンディング 15:30-16:00 個別交流タイム※ご希望の方のみ
イベント詳細は「しまね移住体感オンラインツアー移住のネック編」のWEBサイトをご確認ください。https://www.kurashimanet.jp/shimane_onlinetour2024/migration_neck/
リンク「しまね移住体感オンラインツアー移住のネック編」申し込みサイトhttps://www.kurashimanet.jp/shimane_onlinetour2024/migration_neck
◆つわの茶話会 (津和野町東京事務所・ふるさと島根定住財団サテライト東京主催)
参加者募集中
津和野町や島根県への移住・暮らしに興味をお持ちの方と、津和野町役場の担当者、ふるさと島根定住財団の移住支援コーディネーターでテーブルを囲み、美味しいお菓子やお茶とともに楽しく交流する会。どなたでも参加可能です(※事前申込制)。
※個人のお仕事探しや支援など具体的なご相談については、茶話会終了後に個別で対応いたします。
開催:月1回 [今後の開催予定 3月13(木)] ※開催日はあくまで予定ですので、津和野町東京事務所HP等でご確認ください。 会場:津和野町東京事務所(〒112-0002 東京都文京区小石川2-25-10パーク小石川103-3号)
<タイムテーブル> ※変更となる場合もあります。
・19:00~19:10 担当者自己紹介。津和野町の動画視聴、概要説明。
・19:10~20:30 質疑応答を交えながら自由に交流。 ★20:30~21:00 希望により引き続き交流、もしくは個別相談。
お申込みは専用フォームからとなります。詳細については下記リンクからご確認ください⇓⇓ リンク 「津和野町東京事務所(TSUWANO T-SPACE)」 http://tsuwano-tokyo.net/
「くらしまねっと(しまね移住情報ポータルサイト)」https://www.kurashimanet.jp/
◆移住フェア&しまね暮らしマルシェ in 東京 (ふるさと島根定住財団主催)
日時:令和6年10月19日(土)11:00~16:00 終了しました 会場:東京国際フォーラム(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
リンク[しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin 東京] https://www.kurashimanet.jp/shimane-migrationfair-marche2024tokyo/
サイト内の関連リンク情報
外部サイトの関連リンク情報
このページを見た方はこんなページも見ています
このページに関する
お問い合わせ先
- 本庁舎 つわの暮らし推進課
-
- 電話番号: 0856-74-0092
- FAX番号: 0856-74-0002