津和野高校グローカル・ラボの皆さんが来訪されました。
部活動の一環としてサツマイモを地域の方々の指導を受けながら栽培されており、収穫されたものを持ってきて頂きました。
日頃から農業をはじめ林業や教育、観光などの活動にも積極的に取り組み、津和野町が進めている教育魅力化を体現して頂いている様子をうかがい知り、頼もしく思っております。
また、2年生部員の3名の皆さんがGoogleの渋谷オフィスへ出かけて、これまでの活動をプレゼンされた報告をお聞きしました。
プレゼンの機会は選抜されなければ与えられないとのことであり、平素の意義ある活動が認められた証とも言えます。
プレゼンの中で紹介された内容のうち、今年のJAM(文化部合同公演)において実施された「企業とタイピング大会」が印象に残り関心を持ちました。
来年にも開催されれば出場してみたいとの意欲をお話しましたが、後で出場しても恥をかくだけかなと後悔したところでもありました。
サツマイモは自宅に持って帰り豚汁などにしてとても美味しく頂きました。
町長選挙の投開票日翌日の面談であり、前向きな高校生の皆さんとお話をし、疲れもとれるほどに元気を頂き感謝しております。
