秋の交通安全運動が21日より始まり、朝7時半から8時までの間、街頭指導として旗をもち、交通安全の啓発活動を行いました。
津和野町内では、津和野大橋スクランブル交差点付近及び国道9号と187号の交わる枕瀬交差点において実施し、私は後者に参加しております。
朝の通勤時間帯ということもあり多くの車が行き交う中、ドライバーの皆さまに交通安全意識を高めて頂いたものと思っております。
この度も津和野警察署の皆さまにお世話になるとともに、町内から多くの団体の方々にご協力を頂いたことを心から感謝いたします。
この度の交通安全運動期間は30日までの10日間となります。
今後も交通安全テント村等の活動を計画しておりますが、行楽シーズンを迎えるにあたり人の往来も増え、比例して事故の可能性も高まる中で、引き続き地道な啓発活動にあたってまいりたいと思います。
どうか皆さまには、運動期間中、そしてそれ以後においても、運転中、自転車走行、歩行者として、交通安全を心がけお過ごしくださいますようよろしくお願いいたします。