ここから本文です。

今日の一枚(笹山水源地)

  • このページを印刷

笹山水源地で撮った一枚です。

今年は例年より早い梅雨明けとなり、本町においても雨が降ることが少なく、次第に水道水の供給や農業被害などの影響を心配する気持ちが高まるようになりました。

幸いにも8月にまとまった雨が降り、水不足の懸念がひとまず解消され、農業についても農家の方には自ら農業用水確保の対策を講じられるなどのご苦労があったと思いますが、深刻な被害状況は今のところお聞きしておりません。

一方で、雨が少なかったことにより大雨警報等による災害対策本部を設置した機会が本年はこれまでに1度しかなく、これも珍しいケースと認めておりますが、防災の観点からは少雨を有難く思う気持ちも率直なところです。

物事にはプラスとマイナスの両面があり、気象状況においても同様であります。
自然の力に対して人間の力は無力であり、降雨についても現実を受け入れるしかありません。
その際に、生じるマイナスの面をいかに軽減させて行くかは行政の責任とも言え、出来得る限りその使命を果たして行かなければならないと思っております。

本年も6月には水源祭が執り行われました。
少雨の中でも貴重な水源が保たれていたことは有難く、笹山地区の環境が守られているお蔭であり、地区の皆さまのご理解とご努力に深く感謝いたします。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?