ここから本文です。

左鐙盆踊り(令和7年8月14日) 

  • このページを印刷

左鐙地区で開催された盆踊りに参加いたしました。

お盆とはいえ毎年いろいろな行事が重なり、2年ぶりに地元の盆踊りにて時間を過ごすことができました。

本年は2件の家が初盆を迎えられ、参加者一同で故人を偲びご冥福を祈るとともに、たくさんの方々が帰省されており、ふるさとを懐かしんで頂きながら交流を図りました。

踊りでは、古くからの左鐙音頭のほか、つわの風雅蒼淙の皆さんが本年もお越し下さり、津和野踊を一緒に楽しみましたが、迫力あるよさこいも披露頂き盆踊りに花を添えて頂いたことに感謝いたします。

お盆期間中は町内各地で盆踊りが開催され、左鐙地区と同様の模様が繰り広げられたものと思います。

津和野町の発展にご尽力されてこられた方々がお亡くなりになるのは寂しいことながら、寿命が来ることは誰もが避けて通れません。
今の津和野町があるのは先人の方々のお蔭であることを改めて心に留め、次の時代へと責任をもって引き継いで行くことを自覚する大切な時間であったと思っております。

写真は殺風景なものとなってしまいましたが、来場者に了解を得ておりませんので、人物の写ったものは差し控えます。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?