ここから本文です。

一般国道9号の整備に関する要望(令和7年7月31日)

  • このページを印刷

7月31日及び8月1日の両日、一般国道9号(益田市~山口市間)整備促進期成同盟会による国関係者に対する要望活動を行ってまいりました。

要望者は、山口市長、益田市長、吉賀町長、山口商工会議所、益田商工会議所、そして私をはじめ4市町関係者で、当同盟会の顧問を務めて頂いている吉田充宏山口県議会議員、久城恵治島根県議会議員にも同行の上、後押しをして頂きました。

内容は、この度新規事業化が決定した一般国道9号木戸山道路改修についてお礼を申し上げるとともに早期の整備進捗と島根県益田市神田町から津和野町枕瀬間の抜本的な対策、資材価格の高騰等を考慮した適切な予算の確保、地方整備局等の体制強化などについてお願いしております。

要望先は、国土交通省、財務省、両県選出国会議員で、通勤通学や通院、そして救急搬送など住民生活に深く関わり、観光振興にも寄与する当道路の整備促進を強く望む私たちの言葉へ真摯に耳を傾けて頂いております。

これまでの要望活動に対しては厳しい財政状況の中、着実に事業着手頂いていることを感謝するとともにこれからも引き続き要望活動を行ってまいりたいと思います。

尚、7月31日には、山陰自動車道の早期整備と高津川水系の河川改修事業等の促進についても益田市、吉賀町、津和野町の関係者で行っております。
また、先立って7月25日には、中国地方整備局及び浜田河川国道事務所に対して同内容の要望活動を実施しており、中国地方整備局長との面談では丸山島根県知事にも同席頂いております。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?