島根県森林協会の通常総会が開催され、副会長として出席してまいりました。
令和6年度の事業報告としては、
〇森林・林業推進事業として、他の林業関係団体と連携しての島根県及び県議会に対する森林・林業施策の充実と予算の確保に関する要望活動、東京での林野庁及び県選出国会議員との意見交換会、機関誌「治山と林道」の発行をはじめとする普及啓発活動などを実施しております。
次に、〇技術向上対策事業として、林業労働安全対策や治山・林道技術に関する研修会の実施、各地治山施設の点検活動や防災学習会での防災意識向上の取り組みなどを行っております。
〇斡旋・受託事業としては、事業施行地における表示板や治山・林道事業に関する技術図書の斡旋を行っております。
また、県から委託を受けてしまね森林活動サポートセンターの業務を運営いたしました。
センターの具体的な取り組みとしては、島根CO₂吸収・固定認証、島根森林技術ボランティア活動サポート制度の推進、島根県森林インストラクター養成講座、島根県森林技術サポーターのスキルアップ講座、子どもたちを対象としたみーもサマースクールの開催などです。
その他、ふるさとの森再生事業や森林・山村多面的機能発揮対策事業、集落周辺里山整備事業の助成金交付事務など、森林・林業の振興を目的とした様々な支援事業を行っております。
令和7年度も同様の事業を計画しておりますが、この度役員改選が行われ新しく私が会長に就任することとなりました。
職責の重さを強く受けとめておりますが、歴代会長が築いてこられた基盤を引き継ぎ、国土の保全と島根県の森林・林業の発展のため努力してまいりたいと思います。
そしてその職責を果たすことは、津和野町の森林の価値の向上と様々な林業の取り組みの成果が生み出されることにもつながるとの思いからも頑張ってまいります。