一般国道9号(益田市~山口市間)整備促進期成同盟会の総会が山口市役所にて開催され、出席してまいりました。
令和6年度は、会を構成する山口市、益田市、吉賀町、津和野町の関係者により国土交通省、財務省、両県選出国会議員、中国地方整備局、山口河川国道事務所、浜田河川国道事務所への要望を中心とした活動を行いました。
こうした中この度、木戸山峠道路3.3kmの改修について新規事業化が決定したことは大きな喜びです。
会の中で、今後の具体策について現状での概略を説明頂きましたが、大雨時にはたびたび通行止めとなっていた当区間の抜本的な対策が講じられることに大きな期待を寄せることのできる計画でありました。
津和野町にとっても、単に防災対策にとどまらず、物流や通勤、医療などの町民生活の利便性の向上や観光振興にも大きく寄与する町の発展にとって重要な決定であり、関係者の皆さまに深く感謝するしだいであります。
令和7年度においても、新規事業化決定区間の整備の進捗とともに、同じく大雨時に通行止めとなる「事前通行規制区間」である益田市神田町から津和野町枕瀬間の早期整備を中心とした要望活動を引き続き行う計画としております。
当会は山口市、益田市、吉賀町とともに令和5年に結成いたしましたが、この度の新規事業化を受けて、その重要性を強く認識しているとこであり、今後も関係者一丸となって取り組みを進めてまいりたいと思います。