島根県ケーブルテレビ協議会の総会が浜田市で開催され、副会長として出席してまいりました。
令和6年度の事業としては、島根県議会における年間4回の定例会の生中継及び録画中継、島根県高等学校秋季野球大会及び秋季中国地区高等学校野球大会の生中継、少年の主張島根県大会の放映、竹島の日記念式典並びに竹島・北方領土返還要求運動県民大会の放映などを行うとともに、我がサンネットにちはらが主体局となって鷲原八幡宮流鏑馬神事の放映も実施しております。
その他、島根県警察本部による各種安心安全情報の放送を行うほか、緑の募金、島根県原子力防災訓練広報、かみあり国スポ・全スポをはじめとしたCM放映なども実施しております。
また、番組制作のスキルアップを行う目的にて松江地方気象台と連携した地域防災研究会、NHK松江放送局と連携した研修会などを行ったほか、ケーブルテレビ業界の技術革新や新たなサービスに対応して行くための情報連絡会などを実施しております。
当協議会は、島根県内のケーブルテレビを運営する民間企業や津和野町のように鹿足郡事務組合を組織して運営する行政団体などが集まり結成しております。
それぞれの特性を活かした交流や情報交換が可能である強みをもっており、実際に全国の中でも先進的な活動を実施しております。
鹿足郡事務組合においても、民間企業がもっておられるノウハウや情報を参考にさせて頂いているほか、職員の交流と研修会への参加などを通して、技術革新への対応やより良い番組づくりにつながっております。
また、国に対しては、会として連携し制度改善に関することや施設の更新等の事業における財源確保の要望活動などを行っており、当組合においてもこれまで多くの恩恵を得ております。
令和7年度も様々な活動を計画しておりますが、今後も当協議会へ積極的に参加、協力し、当組合の運営に活かしてまいりたいと思います。