鹿足土木協会による島根県要望を、岩本吉賀町長、安永吉賀町議会議長、草田津和野町議会議長、両町の建設課長及び職員とともに実施いたしました。
町道整備の予算の確保や町道構造物の老朽化対策に関する支援などの全般的な事項のほか、鹿足郡内の県道や県管理の河川や砂防、治山事業に資する具体的な箇所を掲げ、継続事業の進捗と新規事業としての着手などについてお願いしたところであります。
ご対応頂いた丸山島根県知事、石原副知事、高橋島根県議会副議長、今岡土木部長、野村農林水産部長をはじめとする島根県の皆さまには真摯に私たちの要望に耳を傾けて頂き感謝しております。
ここ数年来、主要地方道津和野田万川線田二穂工区及び部栄工区の整備促進、一般県道柿木津和野停車場線笹山2工区の事業化、国道187号線の冠水対策、高津川及び津和野川の各地における改修及び維持修繕をはじめ、これまで要望してまいりました箇所について数多く実現して頂いたことにお礼を申し上げました。
要望の実現に向けては財源の確保が重要ともなりますので、島根県町村会や全国町村会などのネットワークも活かした国に対する働きかけについてもしっかりと取り組んでまいりたいと思います。
尚、当日は浜田・益田間高規格道路の建設促進、浜田市~津和野町間の一般国道9号における交通安全対策及び防災対策、高津川水系の河川改修事業の促進などについても、別の時間において、山本益田市長をはじめ益田市及び浜田市の関係者の皆さまと共に要望活動を実施しております。