ここから本文です。

一般社団法人益田青年会議所創立60周年記念式典(令和7年6月29日)

  • このページを印刷

一般社団法人益田青年会議所(益田JC)の創立60周年記念式典が島根県芸術文化センターグラントワにて開催され、お招きを頂き出席してまいりました。

1965年6月に全国303番目の青年会議所として誕生した益田JCは「明るい豊かな社会の実現」を掲げ、益田圏域のまちづくりに汗を流すとともに、奉仕・修練・友情のもとに会員の資質の向上を図り人材を輩出してこられました。

60周年に際しては、「このまちに無限の希望を」をスローガンとし、益田JCがこれからもこのまちを想い、行動し続けることによって無限の希望を創り、明るい豊かな未来を切り拓く決意を表しておられます。

私も益田JCの卒業生であり、40歳までの現役時代には多くの体験をし、学ばせて頂きました。
まだまだ未熟さを実感しながらも人間としての成長を図る上で重要な時間を過ごすことができたことを感謝しております。

また現在においても、全国のJCメンバーや卒業生(首長や政治家になられている方も多くおられます)ともJCのつながりのもと交流を深めさせて頂いており、本町のまちづくりにもお世話になるなど人的な財産ともなっております。

当日は東京青年会議所文京区委員会からも出席されておりうれしく思っております。
また、現役メンバーや卒業性の皆さんと懇親会も含め思い出話に花を咲かせながら楽しい時間を過ごし、元気と勇気を頂いたとも感謝しております。

益田圏域も時代の変遷の中で地場企業や事業者が減少しております。
比例して益田JCも私が現役の頃と比較しても会員数が少なくなっており、運営も大変かと拝察しておりますが、これからも若者らしい勇気と元気を発揮して明るい豊かな社会の建設にまい進されることを願っております。

写真は祝賀会で挨拶をされる田原佳祐理事長です。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?