津和野町の職員採用試験を次のとおり行いますので、お知らせします。
1.採用予定職種・人数・受験資格等
(1)職種別事項
●一般事務(A)/ 若干名
・平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
●一般事務[障がい者対象](B)/若干名
・平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
・身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳の交付を受けている人
・活字印刷文による出題及び口頭による面接試験に対応できる人
・介助者なしに勤務時間(1日7時間45分、1週5日)の職務遂行ができる人
●土木(C)/1名
・昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
●保健師(D)/1名
・平成2年4月2日以降に生まれた人で、保健師資格を有する人(令和8年3月末までに資格を取得する見込みの人を含む)
●社会福祉士(E)/1名
・昭和61年4月2日以降に生まれた人で、社会福祉士資格を有する人(令和8年3月末までに資格を取得する見込みの人を含む)
●精神保健福祉士(F)/1名
・昭和61年4月2日以降に生まれた人で、精神保健福祉士資格を有する人(令和8年3月末までに資格を取得する見込みの人を含む)
●調理師(G)/1名
・昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、調理師資格を有する人(令和8年3月末までに資格を取得する見込みの人を含む)
(2)共通事項
上記(1)にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党及びその他の団体を結成し、またはこれに加入した人
2.試験日時及び場所
(1)第1次試験
・日時:令和7年9月21日(日)9時15分から9時45分受付
・場所:いわみーる (浜田市野原町1826番地1)
※第1次試験の合否については、すべての受験者へ郵送で通知します。
(2)第2次試験
・日時:令和7年10月下旬から11月中旬予定
・場所:津和野町役場 本庁舎(津和野町枕瀬218番地18)
※第2次試験の詳細は、第1次試験合格者に直接通知します。
3.試験の内容等
(1)第1次試験
●一般事務(A)・(B)、保健師(D)、社会福祉士(E)、精神保健福祉士(F)
◇教養試験[高校卒程度]
・公務員としての必要な一般的知識及び知能についての択一式による筆記試験
(出題分野:時事、社会・人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能)
◇事務適性検査
・事務職員としての適応性を正確さ、迅速さ等の作業能力の面から検査します。
◇性格特性検査
・公務員に求められる資質について、性格特性を検査します。
◇試験日程(予定)※応募の状況により、試験日程を変更する場合があります。
・教養試験:9時45分から12時00分まで(受験説明15分、試験120分)
・事務適性検査:12時20分から12時40分まで(受験説明10分、試験10分)
・性格特性検査:13時30分から14時00分まで(受験説明10分、試験20分)
●土木(C)
◇教養試験[高校卒程度]
・公務員としての必要な一般的知識及び知能についての択一式による筆記試験
【出題分野:時事、社会・人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能】
◇専門試験[高校卒程度]
・専門的知識、能力についての択一式による筆記試験
【出題分野:数学・物理、情報技術基礎、土木基礎力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測量、社会基盤工学,土木施工】
◇事務適性検査
・事務職員としての適応性を正確さ、迅速さ等の作業能力の面から検査します。
◇性格特性検査
・公務員に求められる資質について、性格特性を検査します。
◇試験日程(予定)※応募の状況により、試験日程を変更する場合があります。
・教養試験:9時45分から12時00分まで(受験説明15分、試験120分)
・事務適性検査:12時20分から12時40分まで(受験説明10分、試験10分)
・専門試験:13時30分から15時10分まで(受験説明10分、試験90分)
・性格特性検査:16時00分から16時30分まで(受験説明10分、試験20分)
●調理師(G)
◇教養試験[高校卒程度]
・公務員としての必要な一般的知識及び知能についての択一式による筆記試験
(出題分野:時事、社会・人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能)
◇性格特性検査
・公務員に求められる資質について、性格特性を検査します。
◇試験日程(予定)※応募の状況により、試験日程を変更する場合があります。
・教養試験:9時45分から12時00分まで(受験説明15分、試験120分)
・性格特性検査:13時30分から14時00分まで(受験説明10分、試験20分)
(2)第2次試験
●一般常識試験 社会人としての基礎学力や時事問題についての記述試験
●論文試験 職務遂行に必要な見識、判断力、思考力等についての論文試験
●人物試験 主として人格、性格をみる目的での個別面談
4.受験申込み手続
(1)申込書の交付
申込書の用紙は、津和野町役場総務財政課または津和野庁舎総合窓口で交付します。
郵送を希望の場合は、封筒の表に「試験請求」と朱書きし、宛先を明記した返信用封筒(定型外・角型2号)に140円切手を貼り、必ず同封して下記へ請求してください。
ただし、8月5日(火)(必着)までに請求があったものに限り返送します。
(2)受験の申込み
●提出書類:「島根県町村等職員採用統一試験申込書」
※一般事務[障がい者対象](B)の場合は、受験資格を確認するため身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳の写しを添付してください。
●提出先:津和野町役場総務財政課
※受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
※申込書の提出を郵送で行う場合は、下記書類提出先へ8月14日(木)午後5時15分までに到着するように書留で郵送してください。これを過ぎて到着したものは受け付けできません。
(3)受付締切 令和7年8月14日(木)
※受験票は、受付終了後に郵送します。令和7年8月29日(金)までに受験票が届かない場合は、津和野町役場総務財政課までお問い合わせください。
5. 採用等について
●採用は、令和8年4月1日以降になります。
●給与は、津和野町職員の給与等に関する諸規定によります。
●「保健師、社会福祉士、精神保健福祉士、調理師」については、受験資格を満たさない場合、採用される資格を失います。
6. 労働条件等について
(1)条件付採用期間
6ヶ月間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用となります。
(2)勤務時間
勤務時間は、8時30分から17時15分まで(うち休憩時間12時00分から13時00分まで)です。
休日は毎週土曜日・日曜日、祝日、年末年始です。
(3)給与等
初任給は、経歴に応じて決定します。このほか、給与条例等の定めに従い扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等が支給されます。
●初任給の例(令和7年4月1日現在)
・一般事務、土木:高校卒18歳、月額188,000円
・保健師、社会福祉士、精神保健福祉士:大学卒22歳、月額220,000円
・調理師:高校卒18歳、月額185,700円
(4)社会保険
地方公務員等共済組合法の規定に基づき健康保険及び厚生年金の給付、地方公務員災害補償法の規程に基づき公務災害補償を行います。
7. 問い合わせ先及び郵送の場合の書類提出先
津和野町役場総務財政課 人事担当
〒699-5292
島根県鹿足郡津和野町枕瀬218番地18
Tel:0856-74-0028
Fax:0856-74-0002
ダウンロード
このページを見た方はこんなページも見ています
このページに関する
お問い合わせ先
- 本庁舎 総務財政課
-
- 電話番号: 0856-74-0028
- FAX番号: 0856-74-0002