ここから本文です。

スポーツクライミング知事視察(令和7年3月16日)

  • このページを印刷

丸山達也島根県知事が津和野町にお越しくださり、島根かみあり国スポ・全スポ2030にて本町で実施するスポーツクライミングの会場候補地と練習の様子を視察頂きました。

日原カントリーパーク多目的体育館に練習用として既に整備したボルダーとリードの施設では、普段より津和野スポーツクライミングクラブ所属の子ども達が、大田里裟さんの指導のもと、保護者及びスタッフの方々の協力を頂きながら練習しておりますが、この度もそうした練習風景を知事に見て頂いております。

大田さんは、山口県在住でこれまでスポーツクライミングにおける海外を含めた様々な大きな大会で実績を残されております。
プロクライマーとして著名な選手であり、実績及び知名度ともに素晴らしい方との出会いは、本町にとって本当に有難いご縁と受けとめております。
また、島根県からは大田さんに指導して頂く上で、支援を頂いております。

大田さんからは、丸山知事へ競技に関するルールのほか、その醍醐味や楽しさなどについても説明を頂くとともに、知事には自ら実際に挑戦をして頂きました。
この度の来町は、1月20日にスポーツクライミングの競技の普及と地域定着を目的とした県と津和野町及び島根県山岳連盟による協定締結を受けたものです。

知事自ら競技にトライされる姿は子ども達にとってすごく励ましになり、当日の様子はCATVでも放送され、町民の方々へも当競技に慣れ親しんで頂くきっかけになったと思っております。
各種メディアにも取り上げられ、良き情報発信にもなり、知事そしてお越しくださった島根県の皆さまに感謝を申し上げます。

2030年はまだ先のようで、様々な準備の労力や時間を考えると楽観していられません。
様々な立場の方にご支援とご協力を頂いておりますことに勇気づけられながら、緊張感をもって目の前のやるべきことに対処してまいりたいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?