ここから本文です。

入札参加資格申請(工事・建設コンサルタント)【随時審査】 

  • このページを印刷

入札参加資格定期申請(建設工事・建設コンサルタント)【随時審査】の受付について

 令和7・8年度の建設工事又は測量・建設コンサルタント業務等の入札参加資格申請【随時審査】について受付を行ないます。
 入札に参加を希望される方は、必ず申請を行なってください。

申請期間

 令和7年4月17日(木)~令和7年12月22日(月) ※当日消印有効

(注意)申請用のシステム稼働時間は、上記期間内の自治体開庁日8時から23時のみとなります。土・日・祝日はシステムが稼働しませんのでご注意ください。

有効期間

 資格認定日から令和9年3月31日まで

申請方法

 申請は「島根県電子調達システム」を利用したインターネットからの電子申請となります。

 システムに必要事項を入力のうえ、入力後に出力された送付票により必要な書類を順番に並べて送付してください。※ファイルに綴じる必要はありません。

システム利用者番号について

 津和野町の利用者番号が通知されていない業者の方は空白としてください。

申請の手引き

○新規申請 

 申請日時点で島根県、津和野町以外の16市町の建設工事等入札参加資格有資格者名簿に登載されておらず、新たに津和野町に申請したい方                                                                                                

 ・島根県「令和7・8入札参加資格定期申請(工事・業務)について」(外部サイト)     

 ・津和野町「令和7・8年度建設工事競争入札参加資格申請の手引き」【ダウンロード参照】

   ・津和野町「令和7・8年度測量・建設コンサルタント業務等競争入札参加資格申請の手引き」【ダウンロード参照】

○追加申請

 申請日時点で津和野町建設工事等入札参加資格有資格者名簿に登載されており、希望工種等を追加したい方

 申請日時点で島根県、津和野町以外の16市町いずれかの建設工事等入札参加資格有資格者名簿に登載されており、新たに津和野町を申請自治体として追加したい方

 ・申請システム操作マニュアル 追加申請(工事)【ダウンロード参照】

 ・申請システム操作マニュアル 追加申請(業務)【ダウンロード参照】

納税証明等について

 町税納税証明書を郵送にて依頼される方
    郵送による申請の方法は次のとおりです。
 1.税証明等交付申請書(入札参加資格申請・郵送用)/1部 ☆様式は「ダウウンロード」に掲載しています。
  ※不明な点がある場合、問い合わせすることがありますので連絡先の電話番号を記入してください。
 2.手数料 200円/定額小為替・普通為替(ゆうちょ銀行等で購入)でお願いします。
  ※おつりのないようにご協力お願いします。
 3.返信用封筒/返信先の住所、氏名を記入し、必ず返信用切手を貼ってください。
 4.封筒に1~3を同封し、「税証明書等交付依頼 在中」と朱書きして郵送してください。                                                                          
 5.送付先 〒699-5292 島根県鹿足郡津和野町枕瀬218番地18 津和野町税務住民課賦課徴収係     

審査結果について

 システム登録内容と送付された添付書類をもとに審査を行い、認定結果はシステムにより「設定完了メール」を送信しますので、メール及びシステムで設定内容を確認してください。※書面による認定通知書は作成しません。
 また、認定を行なわなかった場合は、理由を附してその旨、別途通知します。  

提出先

   津和野町 総務財政課  

   〒699-5292 島根県鹿足郡津和野町枕瀬218番地18

   電話番号 0856-74-0028 ファックス 0856-74-0002 メール  soumu@town.tsuwano.lg.jp

 

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    本庁舎 総務財政課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?