株式会社Nex-E様と津和野町との共催による「未来へつなぐコンサート」を安野光雅美術館にて開催いたしました。
Nex-E様が法人登記のうえ、津和野町に進出して頂いて以来、本年で10年となります。
小林社長様より10周年を記念して、町民の方々にプロの音楽家による生演奏を聞いて頂くコンサートを実施したいとのご意向をうかがったのが、企画の始まりです。
誘致企業であるNex-E様には、10年前に本町への進出を決断頂いた事に感謝しておりますが、それ以後も、高津川清流館でのコールセンター業務のほか、町民や町内事業者を対象とした研修会や困り事相談など、町内のICTの普及に町と連携して取り組んで頂いてまいりました。
また、小中学校におけるICT教育の推進にも支援員として携わりご協力を頂くとともに、今後は、津和野高校の普通科改革においても関わって頂くなど、ICT人材の少ない町内において重要な役割を果たして頂きます。
「津和野町に対して10年の恩返しをしたい」との小林社長のお申し出でありましたが、このような経過から町としてNex-E様のご貢献に深く感謝しており、この度喜んでコンサートを共催にて実施することとなったものであります。
当日は、ヴァイオリニストである鈴木慶子様とピアニストの加畑嶺様に演奏を披露頂きました。
来場頂いた多くの皆さまが思い思いにプロの生演奏を存分に堪能されたことと思います。
また、この度は津和野高校合唱部の皆さんにも参加頂き、単独での歌声やピアノ演奏、プロのお二人とコラボしての披露を頂きました。
私たち来場者がその素晴らしさに感動したことは言うまでもありませんが、プロのお二人からも共演を通して生徒さんへ賛辞が送られ、生徒さんにとっても良き経験になったものと拝察しております。
コラボ曲の一つとして、安野光雅先生作詞の「津和野の風」が披露されました。
当日は前日までの寒さが和らぎ、翌日からは再び寒さが戻る予報でありましたが、プロの演奏と高校生の歌声が心地よく、安野先生が津和野にお戻りになられて穏やかな風を吹かせて下さったように思わせるほどの素晴らしいひと時でありました。
来場された皆さまからとても良かったとの評価を頂きましたが、このような機会を作って頂いた小林社長様をはじめとする株式会社Nex-Eの皆さまに改めて心からの感謝を申し上げます。