ここから本文です。

山陰道/出雲・湖陵、湖陵・多伎道路開通式(令和7年3月2日)

  • このページを印刷

山陰道の出雲・湖陵、湖陵・多伎道路の開通式が出雲市湖陵中学校で開催され、出席してまいりました。

出雲市知井宮町を起点に同市湖陵町三部を終点とする延長4.4kmの出雲・湖陵道路は、平成20年度より、湖陵町三部を起点に同市多伎町久村を終点とする延長4.5kmの湖陵・多伎道路は、平成24年度よりそれぞれ事業化され、この度完成を迎えました。

開通による整備効果としては、県内各地の移動時間が大幅に短縮し、日常生活圏の拡大や産業活動の活発化、観光振興などとともに、事故や災害時の大幅な迂回の解消や救急搬送時間の短縮など、セーフティネットの役割が期待されております。

この度の完成により、石見銀山から出雲大社間の周遊アクセスが約9分の短縮、石見銀山から松江城間の周遊アクセスが約16分短縮の見込みとなっております。

今後は三隅益田道路の完成も控えており、島根県内の山陰道全線開通が確実に進捗していることを実感しております。
試算では、全線開通後には益田~松江間が約35分短縮し、所要時間が約2時間35分となる見込みとなっております。

津和野町にとっても、全線開通は同様の整備効果により観光振興や日常生活の利便性向上への期待が高まります。
これからも道路整備の様々な活動に対して町の立場においても協力してまいりたいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?