ここから本文です。

「群マネ」のモデル地域に選定されました!

  • このページを印刷

 地域インフラ群再生戦略マネジメント(以降、群マネ)モデル地域公募において、国土交通省にて設置された外部有識者からなる「地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法検討会(以降、群マネ計画検討会)」および「地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会(以降、群マネ実施検討会)」の意見を踏まえた審査の結果、津和野町を含む3地方公共団体(島根県益田市、津和野町、吉賀町)がモデル地域として選定されました。

 

1.「群マネ」について

 国土交通省社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会より公表された提言において示された「群マネ」の取組みを全国展開するためモデル地域の選定が行われました。
 全国的に小規模な市区町村で人員や予算不足により予防保全への転換が不十分であり、事後保全段階の施設が依然として存在しています。
 そこで、各地域の将来像に基づき、複数・広域・多分野のインフラを「群」として捉え、総合的かつ多角的な視点から戦略的に地域のインフラをマネジメントすることを求 められており、機能的、空間的及び時間的なマネジメントの統合を図ることで持続可能なインフラメンテナンスを実現します。
 また、国民の理解と協力から国民参加・パートナーシップへの進展等を通じた多様な主体による「総戦力」での実施体制の構築もあわせて検討していきます。

 

2.事業概要について

 「計画策定プロセス」と「実施プロセス」の両輪で推進してきます。具体的には、益田市、津和野町、吉賀町が束となり、市道・町道・農林道における橋梁・トンネルのインフラメンテナンス体制について、群マネ計画検討会及び群マネ実施検討会の助言・支援を頂きながら確立していきます。期間は、1~2年間程度を想定しております。

 

3.その他について

 選定結果につきましては、国土交通省のホームページにおいて記者発表しております。

外部サイトの関連リンク情報

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    本庁舎 建設課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?