令和7年4月より子ども・子育て支援法に妊婦の産前産後期間における身体的・精神的・経済的負担の軽減を目的とした「妊婦のための支援給付」及び「妊婦等包括相談支援事業」が創設され、これに伴い、出産・子育て応援事業は令和7年3月末に終了しました。
■妊婦等包括相談支援事業
母子手帳の交付の際や妊娠後期での訪問、赤ちゃん訪問など、出産・子育てについて一緒に確認する面談や、子育て支援センターやその他子育て支援サービスの継続的な情報発信により妊婦・子育て世帯に寄り添い、相談に応じながら必要な支援に繋ぎます。
■妊婦のための支援給付
1回目の給付 | 2回目の給付 | |
給付額 |
妊婦1人あたり5万円 ※流産、人工妊娠中絶、死産の場合も支給対象となります。 |
妊娠している子ども1人あたり5万円 ※流産、人工妊娠中絶、死産の場合も支給対象となります。 |
申請方法 | 母子手帳の交付の際にご案内します。 | 妊婦訪問時または、新生児訪問時にご案内します。 |
必要書類 |
|
|
注意事項 |
|
ダウンロード
このページを見た方はこんなページも見ています
Contact
このページに関する
お問い合わせ先
- 津和野庁舎 健康福祉課
-
- 電話番号: 0856-72-0651
- FAX番号: 0856-72-1650