ここから本文です。

健康eスポーツ体験会(令和4年7月29日)

  • このページを印刷

津和野町シルバー人材センターと島根大学の共同事業である健康eスポーツ体験会&実証実験に参加し、ごあいさつをしてまいりました。
町役場としても地域包括支援センターがお手伝いをさせて頂いております。
eスポーツとは、エレクトロニック・スポーツの略称で、ビデオゲームを通して行うスポーツです。
当事業では数あるeスポーツの内、リングフィットアドベンチャー(RFA)を使って、楽しみながら運動し、健康づくりを進めることを目的としております。
eスポーツというと若者だけができるものと誤解される方も多いかもしれませんが、高齢者も無理なくゲームを通して体を動かすことで、生きがいづくりや運動量の増加、認知症予防など健康効果があると言われており、島根大学との共同によりこの事業に取り組むことで科学的根拠を示すことにもつなげて行きたい考えであります。
島根大学と津和野町は平成29年に包括的連携に関する協定を結んでおり、これまで本町のまちづくりの様々な取り組みに専門的な知見を活かしたご支援を頂いてまいりました。
当事業はこれまでの連携事業を更に発展させるもので、大学側は研究の一環として、本町は高齢者の健康づくりが大学の専門性やネットワークにより推進できるというお互いのメリットがあります。
これから12月まで当事業を定期的に実施し、参加者には楽しくゲームに従い運動を行って頂きながら、効果測定や分析等を実施してまいります。
当日は私も時間のある限り、いくつかのゲームを実際に体験してみました。
年々老化現象を感じ始めている私ですが、無理なく、それでも適度に負荷を感じながら楽しむことが出来ました。参加されたシルバー人材センターの会員の皆さんも同じように楽しく笑顔でゲームに参加されており、今後多くの町民の皆さまに興味を持っていただけるのではないかとの期待をもったところでもあります。
この度の事業は、島根大学人間科学部の宮崎亮先生にご協力頂いており、当日も3名の大学生の皆さんと一緒にお越しくださり、指導して頂きました。
宮崎先生にはこれまでもシルバー人材センターと地域包括支援センターとの協働によるフレイル予防などの健康づくり事業を行って頂いており、お陰をもちまして本町の高齢者福祉が効果的に進化し、広がっていると深く感謝しております。
合わせて「じげおこしプロジェクト」として、地域貢献に精力的に取り組んでおられる島根大学にも敬意を表し、お礼を申し上げます。

健康eスポーツ体験会2 健康eスポーツ体験会

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?