高齢者等の予防接種に対する助成を行っています。
ただし、生活保護受給者は町が全額負担いたします。
新型コロナウイルス感染症予防接種
新型コロナウイルス感染症予防接種について
|
対象者 |
津和野町に住所を有し、本人が接種を希望する場合で1~3のいずれかに該当する方
|
|
助成額 |
自己負担額は5,000円です。 接種期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日までです。 益田市・鹿足郡以外の医療機関で接種された方は償還払請求書(PDF/26KB)ができます。 接種回数は1年に1回まで。 |
|
手続 |
予防接種を行っている医療機関に申し込みください。 |
インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種について
| 対象者 |
津和野町に住所を有し、本人が接種を希望する場合で1~3のいずれかに該当する方
|
| 助成額 |
自己負担額は1,600円です。 接種期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日までです。 益田市・鹿足郡以外の医療機関で接種された方は償還払請求書(PDF/26KB)ができます。 接種回数は1年に1回まで。 |
| 手続 | 予防接種を行っている医療機関に申し込みください。 |
肺炎球菌予防接種
肺炎球菌予防接種について
|
対象者 |
接種日に、65歳の方。 |
|
助成額 |
自己負担額は、2,500円です。対象となるのは、生涯を通じて1回のみとなります。 益田市・鹿足郡以外の医療機関で接種された方は償還払請求書(PDF/54KB)ができます。 |
|
手続 |
予防接種を行っている医療機関に申し込みください。 |
帯状疱疹予防接種
帯状疱疹予防接種には、定期接種と任意接種の助成があります。
| 定期接種 | 任意接種 | |
| 対象者 |
|
50歳以上で津和野町に住所を有する方 |
| 助成額 |
◇生ワクチン 5,000円 ◇不活化ワクチン 10,000円 ※対象となるのは、生涯を通じて1回のみとなります。 鹿足郡以外の医療機関で接種された方は償還払請求書(PDF/74KB)ができます。 |
|
| 手続 | 予防接種を行っている医療機関に申し込みください。 | |
このページを見た方はこんなページも見ています
このページに関する
お問い合わせ先
- 津和野庁舎 健康福祉課
-
- 電話番号: 0856-72-0651
- FAX番号: 0856-72-1650