ここから本文です。

国民健康保険制度とは

  • このページを印刷

概要

いつ起こるかわからない病気やけがに備えて、すべての人はいずれかの医療保険制度に加入しなければなりません。

医療保険には、大きく分けて二つの種類があります。職場の医療保険(健康保険・共済組合など)と、市区町村が運営する国民健康保険です。
国民健康保険(以下国保)には、自営業主・農林漁業従事者・無職の人など、職場の医療保険に加入していない人が加入します。

医療保険は、生まれてから一生加入していなければならないものです。もし、現在どの医療保険にも加入していなければ、住民登録をなさっている市区町村の国保に加入することになりますので、急いで手続きをしてください。

国保の加入日は、前の健康保険の資格がなくなった日まで遡ります。手続きが遅れると、保険税をまとめてご請求するようになります。

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    津和野庁舎 健康福祉課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?