ここから本文です。

令和6年度第3回島根県町村会定期総会(令和7年2月21日)

  • このページを印刷

島根県町村会の総会が松江市の市町村振興センターで開催され、出席してまいりました。

令和6年度一般会計補正予算や令和7年度事業計画及び予算について審議を行ったほか、これまでに町村会正副三役によって行われた島根県及び国に対する要望とそれを受けての対応について報告を受けております。

昨年夏に行われた島根県への要望については、人口減少対策をはじめ、中山間地域維持のための取り組み、デジタル化に対する支援、介護保険制度の課題解決など多岐に渡っておりますが、特に重点要望項目について、県所管の事項についてはその多くを対応頂き、国所管のものについては、県より要望を行って頂いており有難く受けとめております。

今月実施された国関係者に対する特別交付税に関する要望については、昨年以上の確保についてお願いをして頂いておりますが、これから実際の配分が行われます。
全国的に大雪となり除雪費が嵩んでいることが予想される中ではありますが、津和野町にとっても交付税は町政運営の生命線であり、期待しております。

また、昨年に県町村会の事業として実施した「POST de TODOKUしまね11プレゼント」の実績報告もありました。
これまで松江市で開催されていた「輝け11 しまね町村フェスティバル」に続く事業であり、実際に県内各町村を訪れて頂くことを目的としたものでありました。

たくさんの応募を頂き、津和野町にも多くの方々にお越し頂いたところであり、今後も継続的な事業開催を望んでいるところであります。

その他、第2期島根創生計画や令和7年度の島根県当初予算、防災対策の取り組み、市町村と県との連携によるDXの推進など、島根県の様々な部署からお越し下さり、行政説明を受けております。今後の町政運営に活かしてまいります。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?