鹿足郡不燃物処理組合議会の定例会が開催され出席いたしました。
この度の議案のうち主なものは、令和7年度一般会計予算についてであり、歳入歳出予算総額を9,673万2千円とするものです。
前年度と比較して489万3千円の増額となっております。
増額の主な要因としては工事請負費で、ビン・カン用破集袋機の補修工事を行う計画です。
負担金のうち津和野町分は4,546万8千円であり、前年度比208万9千円の増額となっております。
ゴミの減量化とともに、各家庭に正確な分別を行って頂くことが経費の削減にもつながることから、啓発活動の強化を求める意見が出され、共通認識としたところであります。
同日、鹿足郡養護老人ホーム組合議会の定例会が開催され出席いたしました。
こちらも議案のうち主なものは令和7年度予算についてであり、歳入歳出予算総額は一般会計を2億3,574万1千円、一般型特定施設事業特別会計を5,737万1千円とするものです。
前年度比較では、一般会計が4,538万1千円の増額、特別会計が160万円の増額となっております。
増額の要因は令和7年度より3カ年計画で施設の改修を行う計画であり、当年度はキューピクルの増設、屋内消火栓のスプリンクラー補助散水栓への改修、エアコンの取り替えなど予定し、それに伴う工事請負費の計上です。
負担金のうち津和野町分は4,662万4千円であり、その他は吉賀町分及び利用者負担分となります。
いずれの組合議会も全ての議案が承認され、終了しております。