ここから本文です。

出張検査業務の存続に関する要望活動(令和6年12月5日)

  • このページを印刷

益田圏域における出張検査業務の存続と出張車検回数の維持・充実に関する要望活動を松江市にある国道交通省中国運輸局島根運輸支局と軽自動車検査協会に対して行ってまいりました。

益田圏域においては平成16年に検査場が現在の津田町に新築移転されておりますが、車検台数の伸び悩み等を理由に出張検査回数が減少しており、認証工場にとって時間的及び経済的の両面から負担となっております。

東西に長い島根県の地理的特殊性による県庁所在地である松江市から益田市までの移動時間を考えれば、益田市内における出張検査業務の存続と出張車検回数の維持及び充実は、関連業者はもとより圏域住民にとっても重要です。

このようことから、益田自動車出張車検場存続対策協議会を益田自動車工業協同組合と益田市、吉賀町、津和野町で組織しており、毎年要望活動を実施しております。
行政からは益田市長と吉賀町長、そして津和野町長が交代で要望活動に同席しており、本年は私が参加してまいりました。

要望活動を通して、自動車税確認の事務作業の効率化や整備士不足解消のための人材育成の重要性など、様々なことを学ばせて頂く機会ともなり、今後の取り組みに活かしてまいりたいと考えております。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?