近県学校音楽大会を開催いたしました。
本年も、山口県内や益田市、浜田市などの近隣から、そして津和野町内の多くの小中高校生に参加頂きました。
学校数は33校、総勢約260名であり、参加頂いた生徒さん、学校関係者、伴奏等で協力された全ての皆さまに心から感謝を申し上げます。
また、審査員として長年に渡りお世話になっている声楽家の末廣正巳先生並びに島根大学名誉教授島畑斉先生には、本年もお忙しい中お越し頂き、ご協力を頂きました。
この大会は「気軽に参加でき、一流の先生に指導して頂ける大会」として、これまでに多くの参加者を迎えておりますが、それは先生方のお人柄に由来するところが大きいと有難く思っております。
そして、毎年3名の審査員により開催しておりますが、本年は3人目の方として新日本フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者であり茨城大学教育学部音楽教育教室助教の野津雄太先生にお越し頂きました。
お昼の時間にミニコンサートを行って頂きましたが、演奏と合わせ参加者の皆さんにとっては、思い出に残る一日になったものと信じております。
当大会は、75回という歴史とともに、教育の町、津和野町を象徴する歴史文化の薫り高いイベントと自負しております。
今後も継続し、参加される生徒さんたちの人間力や文化力の醸成につながるよう一回一回を大切にしてまいりたいと思います。