ここから本文です。

JAしまね西いわみ地区本部経営状況説明会(令和6年11月6日)

  • このページを印刷

JAしまね西いわみ地区本部より経営状況説明会を開催頂きました。

JA側からは田村地区本部長をはじめ理事、津和野と日原両支店長などの役員幹部の皆さま、町側からは私と副町長、出納室長、総務財政課長、農林課長が出席し、JAしまねの事業とともに、益田管内の農業を取り巻く環境や課題等について意見交換を行っております。

JAの皆さまには厳しい経営環境の中にありながらも、経営改革に取り組まれ、連続の増益を達成しておられ、あわせて農業生産振興支援に取り組まれており、津和野町の農業施策を推進する立場として心強く、感謝しております。

私からは、信用事業においてコロナ禍の農家への影響や、1等米比率低下の要因及び米価上昇の今後の見通し等について質問をさせて頂いております。

また、津和野町の生産が大きな割合を占めている山菜の売り上げが、他産地の出荷減少とインバウンドの増加により過去最高となったとのご説明を頂き、明るい話題と喜んでおります。

9月と10月には津和野支店、日原支店とそれぞれに高齢者の見守りに関する協定を締結させて頂きました。
毎年カーブミラー等を寄贈頂いていることとあわせ、JAの社会貢献に対してお礼を申し上げたところでもあります。

JAしまねは、本年統合10年を迎えておられます。
西いわみ地区本部としてのこれからの構想や具体的計画などもご説明頂きましたが、今後も町として更なる信頼関係と連携のもと農業振興と地域振興に資する取り組みを進めてまいりたいと考えております。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?