ここから本文です。

令和6年度功労者表彰について

  • このページを印刷

   令和6年度津和野町表彰式

 令和6年11月3日(祝)、津和野町表彰式が町立日原小学校体育館で行われ

ました。

 この表彰式は津和野町表彰条例に基づき、各分野において町勢振興に寄与し、

その功績または善行が顕著な方について、毎年文化の日に表彰を行うことになっ

ています。 

 式典では各分野で活躍された4名の方と3団体へ下森町長より表彰状と記念品

の贈呈が行われました。

 


 受賞されたのは次の方々です。

​​ ​​​​​個人

 大庭 さん 

 長年にわたり池河句会の代表として句会の活動や会員の育成に尽力され、地域

の文化活動の発展と継続に貢献されました。

 〇児玉 幸子さん

 長年にわたり様々な世代の人々へ書道を通じた文化教育を行い、次世代を担う

人材の育成に貢献されました。

 〇大庭 照夫さん

 長年にわたり日原町助役として地方自治の発展に尽力されたほか、地域の各種

団体の代表として地域社会の維持及び形成に貢献されました。

 〇齋藤 仁士さん

 長年にわたり直地児童館建設推進委員会や千倉沼を守る会を設立し、会長を務

めるなど中心的な役割を担い、直地地域の振興に貢献されました。

 団体

 〇日原郷土史研究会(代表 大庭 堅資さん)

 長年にわたり日原歴史民俗資料館の管理運営や社会学習指導の実施など津和野

町の文化財の保護及び継承に貢献されました。

 〇柳自治会(会長 竹内 保章さん)

 長年にわたり国史跡山陰道徳城往還の草刈りなど津和野町の文化財を守る環境

整備に貢献されました。

 〇小直自治会(会長 村上 栄二さん)

 長年にわたり瀧元地区の環境整備に尽力され、小直の雄瀧・雌瀧の石畳の整備

を行うなど津和野町の文化財の保護に貢献されました。

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    本庁舎 総務財政課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?