ここから本文です。

農林水産省中国四国農政局との意見交換会(令和6年10月16日)

  • このページを印刷

農林水産省中国四国農政局より守屋公二島根支局長(地方参事官)をはじめとする皆さまが来庁され、令和7年度農林水産関係予算概算要求の概要などの説明を頂くとともに、意見交換を行いました。

令和7年度予算のほか、食料・農業・農村基本法改正を受けた政策の進め方やみどりの食料システム戦略、中間山間地域等直接支払制度第6期対策(令和7年度~令和11年度)のポイントなど、国において進められている施策や制度についてもご説明頂き、本町の農業施策を進めて行く上での参考とし、役立たせて頂きたいと思っております。

また、本町においても各地域にて取り組んでいる「地域計画」について進捗状況と策定に向けた課題などの意見交換を行っております。
特に担い手の問題が策定に向けた課題となっている認識を共有しておりますが、町として特定地域づくり共同組合や第3セクターなどの組織を活用した具体策を今後示して行く必要性なども感じたところであります。

地域計画の策定の有無が、今後の様々な補助事業の対象に関わることを再認識いたしましたので、本町においても全ての地域で策定されるようバックアップしてまいりたいと考えております。

その他、有害鳥獣被害の現状など、具体的な事例を説明し、対策への支援をお願いするなど有意義な意見交換をさせて頂きましたが、毎年、このような趣旨で来庁頂き、私たちの厳しい現状や要望等についてお話を聞いて頂けることを有難く思っております。

農林水産省中国四国農政局との意見交換会

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?