交通安全運動テント村を道の駅シルクウェイにちはらにて実施いたしました。
令和6年秋の交通安全運動も当日が最終日でありましたが、この度も津和野町交通安全対策協議会に加盟の町内団体に属する多くの皆さまにご協力を頂いて実施できましたことを感謝申し上げます。
活動ではこの度の活動重点である、
〇反射材等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止、
〇夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用推進と飲酒運転の根絶、
〇自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底、
〇運転時の前方注意と歩行者保護の徹底、等を掲載したチラシとグッズを配布いたしました。
当日をもって秋の交通安全運動は終了となりましたが、期間に関係なく、運転者及び歩行者問わず多くの皆さまが交通安全意識を持ち続けて頂くことが大切です。
自らの生命と愛するご家族のためにも、お一人お一人が常に交通安全を心がけて頂きますよう改めてお願いいたします。