福澤諭吉旧居と福澤記念館です。
少し前になりますが、休みをとらせて頂いて大分県中津市をプライベートで訪問してまいりました。
中津市は、岡山県津山市と共に「洋学・蘭学 三津同盟」を結んでおりますが、令和3年の締結以来、事業等の交流による職員の往来はあるものの、私自身がこれまでその機会に恵まれず、ようやく福澤諭吉ゆかりの地を訪ねることができました。
福澤諭吉の一生をたどり、様々な資料が展示されている福澤記念館は、国市指定史跡福澤諭吉旧居に隣接して建てられており、森鷗外旧居に隣接する本町の森鷗外記念館と非常に類似した親近感をもちました。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」は、あまりにも有名な福澤諭吉の言葉でありますが、その偉大な功績や才能を興味深く学ぶことのできる素晴らしい展示がなされており、参考になりました。
日本三大水城に指定され、立派な天守閣がそびえ立つ中津城をはじめ、その他の歴史文化財もしっかりと管理されており、改めて歴史文化の薫り高いまちであることを認識し、協定を結ばせて頂いたことを光栄に思っております。
短い時間の滞在にて、見逃した施設もあり少々心残りではありますが、自らの目で街並みや歴史文化財を拝見した経験は、今後の交流に活かすことが出来ると信じております。
ご当地グルメである鶏のから揚げも美味しく頂きました。