秋の交通安全運動の一環としてとして実施したシルクウェイにちはらでの街頭指導に参加いたしました。
県下統一行動日として島根県内歩調を合わせて行うもので、本町では道の駅シルクウェイにちはら前と津和野大橋スクランブル交差点付近の2カ所にて毎年実施しております。
今年度の島根県交通安全県民運動は年間スローガンを「しっかりと まもるルールで ねがう安全」とし、年間重点として、
〇高齢者の交通事故防止(最重点)、
〇子供の交通事故防止、
〇飲酒運転の根絶、
〇全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの着用の徹底、
〇自転車の安全利用の推進(特に「自転車安全利用五則」の順守)を掲げております。
本日の活動のみならず、津和野町では秋の交通安全運動期間中、町内各所において朝の時間、街頭指導を行っております。
津和野町交通安全対策協議会に加盟する町内各種団体から手分けして街頭指導に参加頂いており、ご協力を頂いております皆さまに心から感謝を申し上げます。
「交通安全推進機関・団体が連携を密に県民総ぐるみの交通安全運動を展開することにより、県民一人ひとりが交通ルールの順守と交通マナーの実践を習慣づけ、交通事故のない安全で安心なしまねの実現を図る」という島根県交通安全県民運動の主旨のもと、本町として、津和野警察署の協力を仰ぎながら今後も地道な活動を続けてまいりたいと思います。