ここから本文です。

令和6年秋の交通安全運動推進会議(令和6年9月3日) 

  • このページを印刷

秋の交通安全運動推進会議を開催いたしました。
9月21日(土)から30日までの10日間、秋の全国交通安全運動を迎えるにあたり、津和野町としての活動について、津和野町交通安全対策協議会の皆さまにお集まりいただき、協議する会議です。

冒頭には、津和野警察署管内の8月末までの交通事故の状況について警察署長よりご説明を頂きましたが、死亡事故はゼロ件、人身事故は8件であり、物損事故については昨年比かなり増加しており、特に高齢者の事故が顕著になっているとのことでありました。

先週には台風の列島横断に伴い警戒にあたりましたが、台風や大雨は天災であり、人間の力では発生そのものを止めることは出来ません。
一方で交通事故は人災であり、一人一人の心がけで発生を止めることが出来ます。

毎年春と秋の交通安全運動を地道に継続し啓発を行うことが重要と考えております。
この度も期間中、町内各地での街頭指導や2つの道の駅でのテント村などを計画しており、協議会加盟団体の皆さま、津和野警察署の皆さまにお世話になりながら、運動を推進してまいりたいと考えております。

どうか皆さまの交通安全に対するご理解とご協力をお願いいたします。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?