ここから本文です。

麓耕子安観音様250年祭(令和6年8月17日) 

  • このページを印刷

麓耕地区にある子安観音様のご鎮座250年祭が開催され、お招きを頂き出席してまいりました。

麓耕子安観音様は、子宝祈願、安産祈願、無病息災のご利益があると知られ、平素より全国から多くの方々がお参りに訪れておられます。

この度子安観音像の裏書が見つかり、安永元年(1772年)開眼供養されたとの歴史が判明しました。
以来、本年で252年となることからこの度250年の記念式典を麓耕地区の皆さまにより執り行われることとなったものです。

当日は、龍吟山興海禅寺ご住職による法要が行われ、滞りなく終了しました。

子宝に恵まれるとのご利益は特に広く知られておりますが、津和野町においても多くの子どもたちが生まれてくれることを願いながら、式典に臨ませて頂いたしだいです。

長きにわたり大切に守り継いでこられた地区の皆さまに心から敬意を表するとともに、天然記念物・名勝の青野山に鎮座する子安観音像がこれからも多くの方々に幸せをもらすよう願っております。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?