生活協同組合しまね様(以下、生協しまね)との高齢者の見守り連携に関する協定の締結式を行いました。
この協定は、津和野町内に在住する町民の中で、行政による支援が必要と思われる高齢者(要援護者)に関して、生協しまねより町に対して情報提供を頂くことで、要援護者の状況把握とともに適切な支援へとつなげて行くことを目的に締結するものです。
具体的には、生協しまねが通常の業務を遂行される中で、例えば郵便物が何日も溜まっている場合や商品利用に急激の変化が生じている場合など、要援護者の状況に応じて、業務に支障のない範囲で町に対して情報提供して頂きます。
本町においては、高齢者が住み慣れた家と住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを目標として在宅を基本とした介護体制や生活支援を進めております。
一方で、独居世帯や高齢者のみの世帯が過疎高齢化を背景に増加する状況において、日々高齢者を見守る体制作りは重要と考えており、これまでも様々な団体に協力を頂いて実施してまいりましたが、この度は要援護者へ重点を置いた支援体制を構築することで、より一層きめ細かい見守り支援を行うことができるものと期待しております。
この度の締結にいたる過程においては、生協しまねと本町地域包括支援センターにおいて、生活支援について何度も協議を重ねてきた上でのものであり、安井光夫理事長をはじめとする生活協同組合しまねの皆さまのご理解とご協力に心から感謝を申し上げます。