ここから本文です。

令和6年第2回島根県市町村総合事務組合議会定例会(令和6年8月7日) 

  • このページを印刷

島根県市町村総合事務組合議会が松江市の市町村振興センターで開催され、副管理者の立場にて出席してまいりました。

当組合は、市町村振興センターの管理運営をはじめ、県内19市町村をPRする市町村情報発信事業、市町村職員研修事業などを実施しており、市町村長や各市町村議会議長の代表により組合議会を組織し、年度毎の事業や予算決算等について審議頂いております。

実施した事業のうちいくつかを紹介いたしますと、市町村振興センター1階にある「しまねまちなび(情報コーナー及びまちなびホール)において、19市町村の紹介パネルやパンフレット、広報誌、振興計画等を配置するとともに、センター1階壁面を活用した大型シールとタペストリーの展示により、情報発信を行っております。

また、ウエブサイト「しまねまちなび」やSNSを通して、県内市町村の見所や魅力、イベント情報などの発信も行っております。

研修事業においては、市町村職員が業務に必要な知識及び技能を習得することを目的として、公文書基礎研修、DX推進基礎研修、税徴収実務研修、契約・入札実務研修、地域ブランディング研修など、年間を通して数多くの研修を実施しております。

津和野町においても情報発信や職員研修等に大いに活用させて頂いており、当組合のこうした事業は、非常に意義あるものと感謝しております。

写真は、市町村情報発信事業として発行したPR誌であり、本町の魅力も分かりやすく掲載されております。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?