ここから本文です。

島根県農林水産部との意見交換会(令和6年7月31日) 

  • このページを印刷

島根県より野村部長をはじめとする農林水産部の皆さまが来庁され、第2期島根県農林水産基本計画の策定に向けた意見交換会を行いました。

島根県では、持続可能な農林水産業・農山漁村を実現するため、重点的な取り組みを定めた「島根県農林水産基本計画」を策定されて各事業を展開されておられますが、今年度が5年計画の最終年度となっております。

現在第2期の計画策定に取りかかっておられ、その過程において県内市町村をまわり、各市町村長や担当部署より現場の状況や課題、要望事項等について意見交換を行っておられます。
津和野町としても、本町の農林業振興にとって島根県の施策は密接に関わるものであり、こうした機会をもって頂けることを有り難く受けとめております。

会議では、第1期計画の概要と目標値に対する達成度合いなどの進捗状況をご説明頂くとともに、主に農業、林業、鳥獣対策について、本町としての課題や島根県に期待することなどについて、お話をさせて頂きました。

担い手対策や鳥獣問題などは、集落の維持とも関わり今後も重要な取り組み課題であることに変わりなく、島根県との連携と支援を頂きながら、本町としても独自の対策を講じるなど、課題の解決と農林業振興に取り組んでまいりたいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?