ここから本文です。

津和野街道交流協議会特別会(令和6年7月24日) 

  • このページを印刷

津和野街道交流協議会の特別会が廿日市市市役所にて開催され、出席してまいりました。

古くは津和野藩の参勤交代のルートでもあり、歴史文化的な価値を残す津和野街道にまつわる廿日市市と吉賀町、津和野町において、地域資源を活用した交流事業を推進することを通して、各地域の活性化を図る目的にて組織した当協議会の今後の取り組みについて、市町長が意見交換を行いました。

協定締結と協議会の設置をご縁として、鷺舞による厳島神社での奉納、各市町の魅力を発信するSNSフォトコンテストの実施、津和野マルシェ及び津和野街道展の開催など様々な交流事業が始まっております。

今後、地域振興の成果を出して行くために、更なる取り組みの可能性を話し合ったところでありますが、松本廿日市市長からは宮島のインバウンドをはじめとする観光客の増加や計画されておられる都市開発などのまちづくり事業のお話を頂き、津和野町としても連携の魅力を改めて大いに感じることができました。

特に本町としては観光という観点からの連携が重要と考えており、参勤交代の歴史やキリシタン巡礼の活用を念頭に、各市町の担当部署及び観光協会が一堂に会しての話し合いの場を設置し、具体策を検討して行くことをお願いしたしだいであります。

廿日市市側では、民間の方々とも連携され、はつかいち歴史街道のウォーキングツアーなども計画されております。
3人の首長でまずは一緒に、津和野街道を歩いてみようとの合意もしたところであり、この大切なネットワークを今後更に深めてまいりたいと考えております。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?