日原にぎわい創出拠点「かわべ」にてミズベリングの関連イベントとして開催された高津川ジャズライブ&フラダンス&合唱ライブに観客の一人として行ってまいりました。
ミズベリングとは、まだ十分に活用されていない日本の水辺の新しい活用を導き出して行く官民一体の協働プロジェクトです。
水辺を愛する人が主体的に関わり、市民や企業、そして行政がひとつの輪となって持続可能な水辺の未来に向けて改革していくことを目的に、水辺とまちが一体となった景観、にぎわいづくりを通して、新しい水辺と社会の関係を生み出すムーブメントを全国的に広げて行こうとするものです。
(ミズベリングホームページより要約)
高津川沿いに整備した「かわべ」はこのコンセプトにマッチするものであり、運営を担って頂いている「NPO法人にこはら」により毎年、ミズベリングイベントを開催して頂いております。
同様の企画は毎年7月を中心に全国各地で開催されており、「水辺で乾杯」することを共通の行事とすることで各地のイベントに一体感とつながりの輪をつくることを目的としておられ、私たちのイベントにおいても、参加者一同で乾杯を行い盛り上がりました。
当日は、お年寄りから小さな子供たち、そして性別を問わず様々な方々が集まり、思い思いに夏の夜のひと時を楽しんでおられる姿が印象的でした。
私にとっても、来場頂いた多くの皆さんと一体感を味わうかけがえのない一夜となりました。
まちづくりは元来、楽しいものであり次につながる希望をもつことができるものであると思います。
「かわべ」での素晴らしいイベントがミズベリングを通して全国に広がり、川を愛し、守る、そして活用するムーブメントになることを願うとともに、本町の活性化にもつながって行くと信じております。
企画、運営を頂いた「NPO法人にこはら」の皆さんに心から感謝申しあげます。