ここから本文です。

令和6年度第16回番組審議会(令和6年7月10日)

  • このページを印刷

鹿足郡事務組合による番組審議会を開催し、管理者として出席をしてまいりました。

サンネットにちはらが放送する番組について、吉賀町及び津和野町の住民の方々に審議委員に就任頂き、ご意見をうかがう会議です。

番組については、当局が郡内の行事などを収録し放送する自主制作番組と島根県内の他局が配信する番組を放送するもの、島根県ケーブルテレビ協議会において共同で制作し放送するもの、他県のケーブルテレビ協議会が製作したもの、NHK文化センターが製作した番組を購入し放送するもの等に分けられますが、会議では令和5年度に実施したそれらの番組を紹介し、感想やご意見を頂きました。

皆さまからは、例えば、農業に関する情報提供がもっとできないかというものや、公民館行事や道の駅イベントなどについて、終了したものを番組として放送するばかりではなく、事前のPRも積極的に行ってほしいとのご意見を頂いております。
また、以前に比べてサンネットにちはらと番組の認知度が上がっていることや番組内容についても好評であるとのご意見もうかがい、前向きな気持ちにもなっております。

本年4月には、島根県ケーブルテレビ協議会の共同制作として流鏑馬神事を生中継にて放送しましたが、昨年において試験的に収録したものを当審議会で見て頂き、様々に頂いたご意見を、この度の放送に役立ててまいりました。

頂いた多くの意見は一つ一つが貴重であり、今後もより良い番組作りと運営に活かしてまいりたいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?