ここから本文です。

第22回合同ふれあいの場(令和6年6月26日)

  • このページを印刷

津和野体育館にて合同ふれあいの場が開催され、ごあいさつをしてまいりました。

津和野町より社会福祉協議会に委託している事業で、旧津和野町の津和野地区、木部地区、小川地区、畑迫地区において、65歳以上の方々を対象に年間を通して実施されているふれいの場の津和野地区全体にて行われるものです。

ふれあいの名の通り、高齢者の方々に様々な交流を楽しみながら、孤立感の解消や生きがいをもって頂くとともに、社会参加意欲を高め心身機能の維持向上と介護予防を推進することを目的としております。

当日は、リハビリ体操や玉入れなどを楽しんで頂くとともに、幼花園の園児にも来場いただき、参加者との楽しいふれあいが行われております。
後の公務の関係上、会場には1時間程度しか滞在できませんでしたが、満面の笑顔で楽しんでおられる参加者の皆さまの様子を拝見し、こちらも気持ちが安らぐ思いでありました。

コロナの影響により5年ぶりの開催となりましたが、コロナ禍での行動制限により様々な交流の機会が失われてきたことを思うほどに、この度の再開を本当にうれしく思っており、お世話を頂いた社会福祉協議会とレクレーションボランティアの皆さまに心から感謝を申し上げます。

微笑ましい参加者の皆さまの様子を画像として掲載したいところですが、プライバシーにも関わりますので自粛します。
レクレーションボランティアに今後多くの皆さまにご登録いただき、現場で一緒に笑顔を咲かせ、見て頂けたら幸いです。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?