ここから本文です。

令和6年度自治会長・嘱託員合同会議(令和6年5月9日)

  • このページを印刷

自治会長・嘱託員合同会議を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症の影響によりこれまで中止しておりましたが、5年ぶりの開催となります。

この度も午前中は日原地区、午後は津和野地区に分け、主要な町としての取り組みを説明するとともに、出席の皆さまからご意見を頂きました。

私からは、給食センターの建設において物価高の影響を受け事業費が大幅な増額となり、町民の皆さまにもご心配をおかけしてまいりましたので、その経過等について、また、この度完成し丸久様による運営が始まった商業施設の建設に関する買い物不便対策について、更には令和6年度に取り組む予定の津和野庁舎の耐震改修をはじめとする主要な事業について説明をさせて頂いております。

出席者からは、人口減少対策などの町政全般に関わることから要望の取り扱いをはじめとする日々の業務に対することまで、様々なご意見やご質問を頂きました。
中には厳しくご指摘を受けるものもありましたが、率直なご意見として真摯に受けとめ、緊張感を伴った行政運営につなげてまいりたいと感謝しております。

年間を通して、各地で開催される町政座談会及び福祉や産業等の様々な分野の各団体と行う意見交換会などを通して、行政説明を行い、現場のご意見をうかがう機会を設けておりますが、町内全域を網羅する自治会の代表の方々に出席を頂く当会議も、町にとって大切なものとして重視しており、コロナ後のこの度の再開を契機に今後も継続して開催してまいりたいと考えております。

尚、年間を通じて各地で開催されている町政座談会もコロナ後、徐々に復活してきております。
各地域の固有の課題などもお聞きする場として重視しており、開催のご要望があれば、必要に応じて担当課長ともども、出席したいと望んでおります。
少人数の会合であっても、また短時間であっても全く支障はございませんので、お気軽に声をかけて頂きたいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?