太鼓谷稲成神社の御田植祭が執り行われ参加してまいりました。
本年も神社にて本殿祭が執り行われた後、名賀地域に移動してお田植えをする神田祭が行われました。
非常に風の強い日でありましたが、毎年の行事を何事もなく行えることの平和を感じながら、そして津和野町の安寧を願いながら一本一本の苗を、心を込めて植えさせて頂いたしだいです。
農事組合法人なよしを中心とする名賀地区の皆さんやJAの皆さんのお世話のもとで、恒例の神事が執り行われることに対し、改めて敬意を表します。
そして本年も、津和野高校の生徒の皆さんに早乙女姿のもと参加頂き、一緒に田植え行事が出来たことをうれしく思っております。
地域に出て、地域の方々と一緒に活動することを通して社会性や生きる力を身に着けることを津和野高校の魅力化の一つとして位置づけており、参加された生徒の皆さんには素晴らしい体験をする機会になったものと信じております。
本年は誰一人、ぬかるみに足を取られて転倒する者がおらず少々残念でありましたが、春の暖かさと豊かな自然を満喫した気持ちの良い一日となりました。
本年も貴重な機会を与えて頂きましたことに心から感謝いたします。