ここから本文です。

水曜会(令和6年1月17日)

  • このページを印刷

令和6年初めの水曜会が開催され、出席をしてまいりました。
当会は、津和野町長や教育長、町議会議長をはじめ合計で24を数える町内諸団体で構成され、それぞれの代表に出席をして頂いております。

毎月1回、いずれかの水曜日に開催され、情報交換を行っておりますが、この度で666回目を迎えることとなり、長い歴史を持つ町にとって重要な会とも言えます。

会長は津和野町長が務めており、町政報告をごあいさつの中でさせて頂き、各界を代表する方々に町の状況やまちづくりに関する事業について説明をし、理解を深めて頂く機会となっております。

この度も、能登半島地震や給食センター建設の経緯、現在準備を進めている国の非課税世帯等に対する給付金の状況等についてお話をさせて頂いたところであります。

福祉、医療、教育、経済、防災など、町政全般を網羅すると言っても過言ではない、町内諸団体の代表の皆さまに集まって頂いている会でありますので、今後も町政を進めて行く上で重要な機会として大切にしてまいりたいと思います。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?