無料での接種は令和6年3月31日で終了しました。
令和6年4月1日以降の接種について
市町村が実施する「定期接種」として、秋冬に接種が行われます。
費用は原則有料となります。
【対象者】
○65歳以上の高齢者
○60歳から64歳で以下に該当する方
・心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方
・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
※上記以外で接種を希望される方は「任意接種」として、時期を問わず自費で接種することができます。
令和6年4月1日以降の相談窓口
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
0120-700-624
対応時間:9時から21時(平日、土日・祝日)
※日本語のほかに英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語(9時から18時)、ベトナム語(10時から19時)にも対応しています。
このページを見た方はこんなページも見ています
Contact
このページに関する
お問い合わせ先
- 健康福祉課
-
- 電話番号: 0856-72-0651
- FAX番号: 0856-72-1650