ここから本文です。

自動二輪車リサイクルシステムについて

  • このページを印刷

   自動二輪車リサイクルシステムは、二輪車製造会社及び輸入事業者等が、平成16年10月1日より開始したもので、自動二輪車(バイクなど)が使用済みになった際、引取りから処理・再資源化まで適正に処理するシステムです。
   平成23年10月1日からはメーカーなどで国内販売した自動二輪車が、リサイクルマークの有無にかかわらず廃車時無料引き取りが出来るようになりました。(ただし、使用済二輪車取扱店へ持込みの場合、別途、指定引取窓口までの運搬料金が必要となります)
   なお、この取組は国内メーカー4社を中心とした事業者等による自主取組です。


   詳しくは、自動車リサイクル促進センター(https://www.jarc.or.jp/motorcycle/

〈参加事業者〉
本田技研工業(株)、ヤマハ発動機(株)、スズキ(株)、川崎重工業(株)、(株)キムコ・ジャパン、ドゥカティジャパン(株)、ビー・エム・ダブリュー(株)、ハーレーダビッドソンジャパン(株)
 ※参加事業者が国内で販売した車両以外を引取ることはできません。

〈引取対象車両〉
   参加メーカーが製造または輸入し、国内で販売したオートバイ(原動機付自動車、自動二輪車)。
   ※対象外車両は、電動アシスト自転車、サイドカー(トライク)、ATV(バギー車)、キックボード、ミニカーとなります。

〈引取基準〉
   ・ハンドル、車体(フレーム)、ガソリンタンク、エンジン、前後輪が一体となっている状態(可動・不動は不問)
   ・部品のみの回収は行っていません。
   なお、ガソリン・オイルの漏れがある場合は事前に抜取りが必要です。

〈リサイクルマーク〉
   使用済二輪車リサイクルシステムの運用が開始された平成16年10月以降に出荷した車両に貼付されています。

 自動二輪リサイクルマーク

 〈持ち込み場所〉
   持込先は、指定引取窓口(全国160箇所)または、廃棄二輪車取扱店となります。なお廃二輪車取扱店はあくまで協会が実施している物ですので廃棄二輪車取扱店でなくとも通常のバイクショップでも引き取りしてくれるところもございます。
   「廃棄二輪車取扱店」には、この廃棄二輪車取扱店ステッカーが目印です。

廃棄二輪車取扱店

限りある資源を有効に活用するために二輪車リサイクルシステムにご協力頂き、二輪車廃棄の際は廃棄二輪車取扱店などにご相談ください。

 
 <問合先>
   ○二輪車リサイクルコールセンター(連絡先:050-3000-0727)
     受付時間9:30~17:00(土・日・祝日・年末年始等を除く)
   ○公益財団法人自動車リサイクル促進センター
     ホームページ(https://www.jarc.or.jp/motorcycle/

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    津和野庁舎 環境生活課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?