ここから本文です。

弥栄神社

  • このページを印刷

弥栄神社の外観写真津和野川にかかる大橋の西詰に立つ鳥居を入ると境内である。

もと滝本祗園社といい、太鼓谷の山上にあったが、室町時代の正長元年(1428)、時の領主吉見弘信が、城の鬼門鎮護のため現在地に移した。

その後享禄元年(1528)、吉見正頼が、山城国の八坂神社(京都市)から改めて分霊を勧請したという。慶応三年(1867)、現社号に改めた。

小社だが、当社に伝わる古典芸能神事鷺舞は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、県を代表する神社として全国的に有名である。
鷺舞は毎年7月20日・27日に間催され、当日は多くの見物客でにぎわう。

地図

弥栄神社

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    津和野庁舎 津和野町教育委員会
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?