ここから本文です。

振り込め詐欺等金融犯罪にご注意ください

  • このページを印刷

県内でも高齢者をターゲットとした「振り込め詐欺」などの金融犯罪が発生しています。

振り込め詐欺(主な事例)

オレオレ詐欺

子ども等になりすまし、「電話番号が変わった」などといって電話をかけて信用させ、あとから借金の保証人になり急いでお金が必要などといって、お金を振り込ませ騙し取る手口。

注意すること

  • 犯人は子どもの名前を知っている場合もあります。
  • 電話番号が変わったという連絡にも注意!必ず前の電話番号にかけて確認!

還付金詐欺

税務署や県市町村の職員などを名乗り、「税金、医療費の還付がある」といった電話をかけ、「以前通知をしたが返信がない」などといって信用させ、ATMまで誘導したうえで操作を指示し、お金を振り込ませ騙し取る手口

注意すること

お金を受取る側がATMを操作することでお金が返ってくることは絶対にありません。

キャッシュカードのトラブル

銀行協会や警察などを名乗り、あなたの口座が詐欺に使われているなどと言って暗証番号を聞きだし、他のものがキャッシュカードを預かるなどして、ATMからお金を騙し取る手口

注意すること

  • 他人に暗証番号を教えない
  • 「キャッシュカードを預かる」という電話は詐欺
  • 警察や銀行協会が暗証番号を尋ねることは絶対にない

株式・社債のトラブル

こんな勧誘は要注意

  • この株が上場確実!いま買えば必ず儲かります!
  • 今○○社の株、社債を購入してくれれば後で必ず高く買い取ります
  • 未公開株で出た損を取り返してあげるので、解決金を支払って!あるいは別の株式を購入して!

注意すること

  • 金融庁など公的機関の職員が未公開株などの取引に関与することはありません
  • 知らない人からの電話や郵便による「未公開株・社債」の勧誘は詐欺の可能盛大!

詳しくは中国財務局松江財務事務所理財課(0852-21-5231)まで。

このページを見た方はこんなページも見ています

    Contact

    このページに関する
    お問い合わせ先

    本庁舎 税務住民課
    入力フォームによるお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?